今日は家計簿&P家計簿の
1週間分の集計をする予定でしたが、
家計簿にもP家計簿にも記載出来ない、
ポイント使用時のお買い物があります。
どうするべきか?
悩みましたが、
「ポイント出口戦略」を新設して
そこに記載することとしました。
家計簿&P家計簿
2021年4月25日(日)
お昼:QUICPay払い2,240円
:セゾンパールアメ3%還元
:67.2円相当
ドラックストア:FamiPay払い2,493円
:2,000円分は50%還元
:400円分は0.5%還元
店独自ポイント:169ポイント(1P≒1円)
楽天ポイント :11ポイント
=1,182円相当
ドンキ:QUICPay払い1,175円
:セゾンパールアメ3%還元
:35.25円相当
スタバカード:1,000円分チャージ
:LINEポイント900円分:0円
:100円クーポン獲得⇒使用
スタバ:LINEポイント1,490円分:0円
:ポイント支払い
【家計簿】支出計:5,908円
ポイント獲得計:1384.45円
還元率:23.4%
※本日はP家計簿も上記同様
【出口戦略】LINEポイント
①スタバで1,490円相当使用
②スタバカードへ900円相当チャージ
今日の家計簿を見て思うこと
出口戦略
獲得したLINEポイントは、
スタバカードにチャージしています。
働き方改革/在宅勤務推奨となってから
週1ペースで行くようになりました。
もっと良い使い道があれば変えますが
今はこの使い方で満足です。
特に今日は900LINEポイントで、
1,000円分のチャージができた。
ポイント支払いは家計簿のどこに記載するか?
とっても悩ましいです。
ポイントを使用したお買い物は
どのように記載すればよいのか。
現金では支払っていないし、
クレカ払いで後日引き落としもない。
結局、家計簿のどこに記載してよいかわからず。
ひらめきました。
ポイント出口戦略を新設します。
ポイント出口戦略の新設
すっきりしました。
商品は購入したのに
家計簿に記載しない買い物がある。
この矛盾を解消したかったのです。
次回は1週間分のまとめです。
家計簿・P家計簿・P出口戦略
いったいどれくらいお得に生活できたのか。
出口戦略を記載することで、
より明確なポイントの有効活用法が、
お届けできると思います。
ではまたよろしくお願いします。
コメント